緑内障とは・・・
緑内障は眼圧が高くなり、眼の視神経が慢性的にダメージを受け、視野が欠けてしまう病気です。日本人の失明原因の第1位で、40歳以上では20人に1人が罹っていると推定されています。初期は何も症状はなく、検診や人間ドックなどの眼底検査で偶然発見されることが多い疾患です。
緑内障の検査
緑内障を発見するためには、40歳を過ぎたら定期的な眼の検診をおすすめします。視力検査や眼圧検査、眼底検査を行い、緑内障が疑わしい所見(視神経乳頭陥凹)がある場合には視神経の断層検査や視野検査を行います。検診や人間ドックで指摘された患者さまも、緑内障の有無を診断するためには、さらに詳しい検査が必要となりますので、お気軽にご相談ください。
緑内障の治療
特殊なタイプの緑内障を除けば、点眼治療で眼圧を下げることが第一選択になります。点眼治療をしていても視野欠損が進行してしまう場合には手術療法が必要になることもあります。しかし緑内障は、早期発見し、正しい眼圧コントロールと定期検査を受けていれば進行を防ぐことができ、生涯視機能を保つことができます。ご心配されている方はお気軽にご相談ください。